ネタ帖の作り方!!

こんにちは、まさしです。

 

今回は人に話す用の

ネタの作り方について

書いていきます。

f:id:dmis:20190616182707j:image

題名で迷うところだと思います。

f:id:dmis:20190616182932j:image

こんなときは

同僚や知人から受けそうな

質問を想定するといいでしょう。

f:id:dmis:20190616183604j:image

例えば

・最近旅行とかしている?

・どこかうまい店あるかなあ?

・最近仕事どう?

とかこんな感じで充分です。

f:id:dmis:20190618013021j:image

実際に文章に書く際は

下のように変換します。

・最近行った伊勢神宮

・ラーメン屋尾道

・新規プロジェクトを任された

 

という形である程度

具体的に書くといいでしょう。

f:id:dmis:20190618013815j:image

その後の書き方に

ついてですが、

起承転結とか、

結論先行とか考えると

パニックになると思います。

f:id:dmis:20190618014030p:image

コツは2つの大きなゾーンに

分けて書くことです。

1つ目は5Wゾーン

2つ目は感情・主観ゾーン

です。

 

5W客観ゾーンでは

いつのことか?

登場人物は?

どこであった事か?

なにがあるか?具体的な内容は?

きっかけはなにか?

について記入していきます。

 

ある程度堅い内容に

なってもOKです。

f:id:dmis:20190618014334j:image

感情・主観ゾーンでは

なにがオススメ情報なのか?

なにが面白かったのか?

なにが印象に残ったのか?

なににびっくりしたのか?

について考えて書いていきます。

 

感情・主観ゾーンでは

「自分の考え」

「自分の感情」をメインに

書いていくといいでしょう。

f:id:dmis:20190618014732j:image

書き終わったら3回音読します。

音読が終わったら、

さらに文章を見ないで、

人形や雑誌の表紙の人物に

向かって3回話してみます。

f:id:dmis:20190618015144j:image

文章と話し言葉は違うので、

自然になるまで

何回か練習すると

いいと思います。

f:id:dmis:20190618020006j:image

自然に話せたなあ〜と

おもったら、いよいよ実践です。

まずは気心しれた方から、

お話してみましょう。

f:id:dmis:20190618020146j:image

結構さくっと話せると思います。

一度話したネタは

自分の中に引き出しとして

追加されます。

f:id:dmis:20190618020425j:image

1日1つの文章を書いて

練習すれば、

1年間で365個できます。

3年続ければ1000個できます。

これだけあれば話題も豊富で

日常的な会話で話し手に

なったときに困ることは

かなり少なくなると思います。

f:id:dmis:20190618021144j:image

上記は初心者用の書き方

なので、慣れてきたら

形に囚われずに自由に

書くのもいいでしょう。

f:id:dmis:20190618021355j:image

自分なりの個性ある話が

きっと会話を面白いものに

してくれると思います。

f:id:dmis:20190618021747j:image

文章を書くことで

損することはほとんどなくて、

メリットばかりだと思います。

是非楽しんで文章を書いて、

それを元にして実践的な会話に

活用してみてくださいね!